オフィスの清潔さと安全に特化した顕微鏡診療のお約束と証

【東京歯科医療安全・感染制御研究会】
医療の質は安全に比例いたします。

【東京歯科脳神経内分泌栄養咬合摂食嚥下口腔リハビリテーション研究会】
歯科用顕微鏡@歯科衛生士naomiです 

Message
皆さんの良い歯医者さんてどんな歯医者さんでしょう歯科衛生士naomiが皆さんに提供できるのは、この100年時代を生き抜くための口を作ることです。そろそろなんとなくお口の健康が気になってきた...そんな方はぜひ当院へ。特にnaomiの得意分野は歯周病の管理です。深いポケットの歯石も麻酔無しで痛みなくとるこことが得意です興味を持ってくださった方はブログ本文も読んでみてくださね
****************************************

今日は何の話をしましょうかね。

ここ何回か書いていますが、私、昨年末から歯科の感染制御の講演、執筆のお話を頂きまして、現在最後の1本が進行中でございます

感染って、今ではものすごくメジャーになりましたけど、コロナ前はあまり関心がなかった分野だと思います。でも時々炎上するんですよね歯科治療で感染とか歯科では手袋を取り替えてないとか歯科では滅菌してないとかね

でも、今回のコロナ禍でどうでしょう普段皆さんが歯科で感染するとあれほど騒いでいたのに、コロナのクラスターが出るのは、病院ばかり。歯科医院でクラスターってあんまり聞きませんよね。

そりゃあ、私たち歯科医療従事者も人の子ですから、普通の人と同じに感染します。だって家族もいるし、社会と繋がっていますし。でも、歯科医院の中でコロナが感染したという話は聞きませんよね。

皆さんがも思っていた以上に、歯科での感染は起きないと言うことです。

これはCDCが以前から...そうですね、2003年の時点で既に文書として書いてますし、日本で感染した事例は聞かないですもんね。

だって、そうです。歯科治療での感染経路がないですもん。(大量の出血がする外科手術は別です)

いくら歯医者さんが不潔そうと思っていても、血塗れの器具で次の人の診察をする歯医者さんはいません。洗浄が不十分だったとしても、歯科治療で汚染される器具の汚染率は感染に至らないほど少ないってことです

もし、歯科治療で感染するとすれば、飲食店で出されるお箸やナイフ、スプーンでも感染してます。 唾液、ついてますよねでも飲食店では食洗機か手洗いですよね。滅菌はしてない。

歯科は感染するって誰かのイメージ戦略です。

でも、それは長い歴史の中で先人たちが、感染を防ぐ方法を考えてきたからです。
その昔、歯科医師は素手で治療をしていました。これはお医者さんも同じですよね。

そりゃあ素手で手術をすれば感染の危険もありますよ。でも今は手袋をしています今は当たり前だけど、でも当たり前じゃなかった時代があったことを忘れてはいけません。そしてその歴史を馬鹿にするのもいけません。それは自分たちがその時代に生きていたなら、きっと同じように素手で診療をしていたからです

最近の日本では、歴史を全て否定する傾向があって、昔の人を馬鹿にしたり、自分たちがそういう歴史の人たちより優れているとか、そういう風潮があります。

私、そういうの大嫌い。

誰もが皆、与えられた時代を生きているんだもの。人が命を繋いできたように、親がいなければ自分は生まれていなくて、その親、つまり祖父母がいなければ親は生まれないから私も生まれないこの世の全てのものは点でなく線で繋がっている...

だから歴史を馬鹿にすることはいけないと思います。その歴史を馬鹿にすることなく受け止めて、現在に生かすことが、今を生きる私たちに与えられた使命だと思います。

感染の歴史も然り。私がポッと書いて凄いのではなく、全ては先人の教えであり新しいものなんて、ほとんどない。まさに温故知新。日本には本当に良い言葉がたくさんあって、日本語ってすごいのに、日本の文化を大切にしない日本人が増えていて残念に思っています

先日肝炎の感染のことを書きましたけど、日本の鎖国について皆さんはどう思っていますか

鎖国は古い開国しろ と思います

世界がグローバル化しているので、日本も同じようについていかないといけない。それはわかります。私もそれには賛成です。でもそれは経済の話ですよね。

感染についてはどうでしょう

B型肝炎は、その昔日本ではほとんどが輸血による感染だったんです。 そして輸血で感染した母親から子供への垂直感染が感染経路で、だから日本のB型肝炎への対策は母子感染を防ぐと言うスローガンの元に長い間行われてきたのです。

でも、2016年にユニバーサルワクチネーション、これは、国民全員がワクチンを接種することができる政策に変わりました。さて、なぜだと思います

これはB型肝炎の感染経路が輸血ではなく、性感染症に変わったからです。日本人には少なかった型が増えてきたためです。これは、海外からの人の出入りによってウイルスが持ち込まれたこと(話は違うけど、コロナも海外からの持ち込みですよね全部)と、日本人の貞操観念が崩壊し、誰でも自由に性交渉するようになったからです。

日本人の女性は古い。そうでしょうか良妻賢母で貞操を長きに渡って守ってきたからこそ、日本人にB型肝炎が蔓延することなく今に至っているのです。

海外を真似たり、憧れたりすることは否定しませんが、日本の良さをもっと違う観点から語ってほしいです

長くなりました。

さて、また今週も頑張っていきましょう