オフィスの清潔さと安全に特化した顕微鏡診療のお約束と証

【東京歯科医療安全・感染制御研究会】
医療の質は安全に比例いたします。

【東京歯科脳神経内分泌栄養咬合摂食嚥下口腔リハビリテーション研究会】
歯科用顕微鏡@歯科衛生士naomiです 
****************************************

明けましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願いいたします

2021 お節

2006年がお節1年生2006年のブログに書いてました。

今年は

1.黒豆
2.数の子
3.田作り
4.紅白なます
5.慈姑
6.伊達巻
7.栗金団
8.海老の酒蒸し
9.蛸の煮物
10.昆布巻き
11.しめ鯖
12.煮物
13.お雑煮
(14.蒲鉾)

蒲鉾以外は全て手作り。
今年は買い物に行ったら丁度蛸と車海老が売っていたので、つい買ってしまいました...

昨年よりも2品増えてしまいました。

私が何を作ったかとか盛り付けを忘れないように備忘録としてブログにUPし始めたのですが、いつの間にか私のお節UPを楽しみにしてるブログ読者の方がいらっしゃるようで

新年のご挨拶とともに写真を載せるのが毎年の恒例となりました

さて。今年はどんな年にしましょう

昨日までの私は、悶々とした気持ちを抱えていたのですが...
色んな方の新年の挨拶とか、抱負を見たりとか、昨年起こった事の意味を考えていたら、少し気持ちが前向きになりました。

悲観主義者はダメですね性格的にどんなに好機な時でも悪い方に考える癖があるなぁと気がついたので、少し改めようかと。

昨年はコロナの事があって世の中が激変しましたからね...生きていれば世の中の価値がひっくり返る事もありますし、たくましく生きなくては

今年の目標はどうしましょうかね〜

昨年のブログによると今年から運気が低迷するらしいので、あまり無理はしないで、創造力と発想力を地道に磨く一年にしたいと思いますって書いてありました

創造力と発想力...地道に磨けたかな

言われてみれば、運気が低迷するので無理はしない...無理はしていなかったんですけどでも運気が低迷で自分が何かなるのかと思ったら、両親が揃って病気になるとは思いませんでした何で同じ2020年に

両親が病気になってからは無理のしっぱなしでしたねーでもそれは仕方のない無理。

創造力や発想力は、昨年はコロナでしたからね、新興感染症という事で診療の様々な工夫をしたりしたから、磨けたかな〜何事も良い方へ考えよう目標達成という事で

今年の目標をどうするか

実は私、まだ人生で1つ叶えていない目標があります。若い時はその夢に向かって...だったのですが、だんだん年をとるに従って、日々の生活に埃を被って。

その夢を叶えるための下準備でもしますかね〜

10年に一度ぐらい、喪失感が襲って来ます。私は25歳の時に歯科衛生士で食べていこうって決めたけど、35歳ぐらいの時に、およそベテランになって、目標を見失いました...歯科衛生士として患者さんの歯周病の治療に限界があって、無力感が強くなりました。

でも、歯科用顕微鏡に出会って、その限界を超えることができ、10年間はまたまた楽しいWork Lifeが過ごせました。でも...またおよそ使いこなせるようになってしまい(なってしまいというのも何か変ですけど)次の目標が無くなりました...

日々生活に流される悶々とした日々そこへコロナ。

もうこんな仕事辞めたい〜と思いましたけど、先日某患者さんに私の技術を日本の宝と言われて、私と同じような処置をしてくれる歯科衛生士さんがいないと言われて...確かに。私がしている事を他の歯科衛生士さんがするのは無理でしょうね〜

自分で言うのも何ですが、ポケット内の歯石を除去する技は誰もにも負けないと思っています。
(あくまでも気持ちの上での話ですだから得意になって衛生士さんを馬鹿にしているとかではありませんので誤解しないで下さいね!)顕微鏡を使いこなすって本当に難しいのですよ〜

思い起こせば凄い練習したもの。講習会も当時は歯科衛生士向けはなかったから、歯科医師向けのセミナーに参加したし、昼休みに毎日顕微鏡の練習してました。顕微鏡は家にないし、持って帰れないから

で、患者さんがそうおっしゃるので。と言っても、最近はメインテナンスの患者さんが増えて、歯石を除去する機会もめっきり減ったので、それもまたモチベーションの低下になっているんですけどね

どこかで聞いたセリフだと思いますが、

オペがしたい、オペがしたい、オペがしたいならぬ歯石が取りたい、歯石が取りたい、歯石が取りたいです

若い頃の夢を再び追ってみようかと思います
その夢は歯科衛生士てしてやれる事です(*´-`)歯科衛生士として...〇〇するです。

気合いを入れて。さてお正月明けからがんばっぺ


皆様も今年もコロナに振り回される事は必須だと思いますが、共にコロナ収束後を夢見て行きましょう

本年もどうぞ宜しくお願いします