オフィスの清潔さと安全に特化した顕微鏡診療のお約束と証

【東京歯科医療安全・感染制御研究会】
医療の質は安全に比例いたします。

【東京歯科脳神経内分泌栄養咬合摂食嚥下口腔リハビリテーション研究会】

こんにちは歯科用顕微鏡@歯科衛生士naomiです 

****************************************

今年もあと残すところ、あと2ヶ月となってしまいました

今年の反省は、ブログを更新できなかった事研修会やセミナーの記録だけになってしまって、本業のことが書けなかったな。。。
私はすごく不器用で、一つのことしかできない。

だから仕事の掛け持ちとか出来なのですよね。。。

今年は私が幹事として参加している、滅菌管理研究会のお仕事で1年が終わる。。。という感じでしたね。

研究会は半年に一度開催されるのですが、有難い事に今年は2回の講演の機会を頂き、そしてその発表を論文にまとめるという貴重な機会を頂きました。

私の器では1回の講演だけでも一杯なのに、論文と再びの講演の依頼と。。。本当に心の余裕のない1年でした。

まさか2回も講演の依頼を頂けると思っていなかったので、自分たちで企画しているセミナーも重なってしまい、試練の年末ですが、最後まで乗り切りたいと思います。

さて、今年のビッグニュースと言えば、初診時に排膿と動揺があり、歯科医師が抜歯と診断し、抜歯待ちの間に隣接歯を守るために一応スケーリングした歯が、なんと無麻酔でのスケーリング、ルートプレーニングで、CT上で骨が再生し、今ではお肉が噛めるようになった症例です。

対合歯が抜歯となり、干渉がなくなった事も大きな要因であるように思います。
BlogPaint


BlogPaint

歯を長期で守るためには、バクテリアコントロールと、フォースコントロールが必要です。

歯磨き指導一辺倒の、つまりバクテリアをコントロールするだけのメインテナンスでは、実は歯を守る事ができません。

この2つが大切だと、教えて下さる先生もいらっしゃいましたし、そしてそれはメインテナンス歴25年、歯科衛生士歴25年の経験からも実感した事でもあります。
私、いつも思うのですが、最近は世の中の情報量が多くて、素人でお専門用語を使って話をしてきますし「私、あなた以上に知っています」とおっしゃる方もいます。

若い歯科衛生士さんだと、患者さんが専門用語で話しをしてきただけで、ビビってしまうのかもしれませんもちろん、私も内心焦りますが、でも絶対に患者さんには理解できない事があります。

それは、長期予後です。専門用語でいくら話されようが、教科書的な知識を言われようが、目の前の口の将来の事を予想できて、良い状態にできるのは私だけであるという自負があります。

だから、私を馬鹿にしてgoogle様がいかに偉いか説明してくる患者さんには、どうぞどうぞ他へ行って下さいと心の中で思っています

所詮素人なのですよ。口腔は奥深く、その口腔を相手にする歯科衛生士の仕事はとても崇高な仕事なのです。

歯科用顕微鏡を使用し始めて9年。初診時にすでに骨吸収のある重度なケースを除いて、ほとんどの中等度、軽度の歯周炎はコントロールできると感じています。
歯周治療はすごく難しいと言いますが、実はすごくシンプルで簡単です。難しいのは術者の力量に限界があるからであって、歯周治療のコンセプトはすごく簡単です。「綺麗にする事」それだけです。

さて、あと1週間です。ぜひお時間がある方はまだ間に合いますのでご参加下さい

今回失敗したなーと思うのは、私の講演を感染管理から口腔機能低下症までと書いたので、私の所属が摂食嚥下の専門でもないし、それほどの症例もないから、受講生が増えないのではないかと言われたのですが、失敗しました。

私がお話するのは、開業医のメインテナンスを継続する上で必要な口腔機能低下症の話です。
つまり、全てメインテナンスの話です。

私たち歯科衛生士は何のためにメインテナンスを行なっているのか?口腔の2大疾患である、う蝕と歯周病を予防し、歯の喪失を防ぐ。歯はとても大切です。
動物は歯を失うと命も失います。それは食べることが栄養摂取も含めて命の源だからです。

生きる事は食べる事、食べる事は生きる事です。

日本人の平均寿命がのび、歯だけがあっても、その機能が低下して食べられないという人がいるのです。でもそれは、今日突然に機能が低下した訳ではありません。年を重ねる毎に徐々に低下していくのです。

その静かに低下していく機能の変化を誰が、いつ発見するのでしょうか?

そう、それは、健康な時から数十年に渡ってメインテナンスを担当する歯科衛生士しかないでしょういまの時代、口腔機能の変化を予防するのも歯科衛生士のメインテナンスの1つの要素なのです。

そういった長期メインテナンスに必要な知識を今回のセミナーでは学んで頂きます
スクリーンショット 2018-07-08 21.39.42

2018年11月11日 歯科衛生士勉強会en-rondセミナーチラシPDF
*ご興味のある方にぜひご紹介頂けるとうれしいです

平成28年11月11日の日曜日東京ガーデンパレス(東京都文京区)にて1年ぶりにセミナーを開催します 

お申込みはPDFを印刷して頂いてFAXか、もしくは下のこくちーずからお申込み頂けます。
こくちーず 歯科衛生士勉強会en-rond 2018年11月11日セミナー

それでは皆様とお会いできるのを楽しみにしております