オフィスの清潔さと安全に特化した顕微鏡診療のお約束と証

【東京歯科医療安全・感染制御研究会】
医療の質は安全に比例いたします。

【東京歯科脳神経内分泌栄養咬合摂食嚥下口腔リハビリテーション研究会】
歯科用顕微鏡@歯科衛生士naomiです 初めてブログにお越しの方はこちらをご覧下さい。→歯科疾患の予防の重要性(ブログはおちゃめ(*゚∀゚)ですがHPは真面目です(`・д・´)

****************************************

皆さま今日は。春の兆しが見え隠れする今日この頃...とは言え、まだまだ寒い日が続きますね。
皆さま体調、崩されていませんか?

私はやっと卒業式が終わって...と言ってもまだ課題が終了していないのですが先生のお返事待ちで、気持ちは焦りますが、時間的には余裕ができてまいりました...4月からも余裕のはずだったのですがスタッフが退職する事になり、4月からも例年同様激務になる事が予想されます...

まあなんとかなるでしょうやるしかないので仕方がありません。さて、そんな仕事の間に、まあ趣味といいますか...私も40を超えた頃から、私たちが蓄積してきたノウハウを少しでも後輩に残したいと思うようになり同胞と一緒にセミナーを始めました。

まあ、蓄積してきたノウハウというよりも、歯科衛生士としての考え方や、歯科衛生士という仕事の捉え方を考えて欲しくてこのセミナーをやっています。

今回、私、1年間大学に行っていましたけど、自分の勉強もそうなのですけど、歯科衛生士教育についてすごく考える機会となりました。

今って「これからは歯科衛生士も全身疾患を知っていなきゃ」という事で、介護や入院患者などの口腔ケアがすごく流行っているんですってね。先生も病院勤務を勧めるとか。

うーん。。。。

歯科衛生士の仕事って、予防じゃなかったの?

そして、新卒で最初から病院に入って口腔ケアだけをするとしたら。

歯の事っていつ学ぶの?

最初から口腔ケア分野に行ってしまったら、虫歯や歯周病など一般歯科への理解は全くなくその道へ言ってしまう。それってどうなの?って事なのです。それって、歯石も取った事がなくて、歯周病がどう治癒するかも見た事がない、歯肉の炎症もわからない、虫歯をどう治療するかも想像だけ。

そんな状態で、看護師のする口腔ケアと差があるの?介護職員のする口腔ケアと差が出るのか?

と私は思うのです。

治療にしても同じです。新卒でその道に行ってしまったら、虫歯の治療はできない、入れ歯は合わない。そんな状態で咀嚼とか嚥下とか...どうなの?と思うのすが、皆さんはどう思いますか?

病院は施設へ行っても、「さすが歯科衛生士さん」と言われるのは、

「ここ、なんか腫れてるんですけど、虫歯ですかね?」

とか

「すごい出血するんですけど、大丈夫ですか?」

とか

つまり、歯科職しかわからない事を答えられるから、口腔ケアをしていても、尊敬されるのです。

そういう知識や体験がなく口腔ケアしていたって、それはただの仕事のお押し付けです
つまり、看護師さんは口腔ケアの重要性を知っている、でも自分達は時間がなくてできない、やりたくない、あいい人がいた。歯科衛生士にやらせよう...としか思ってません。

歯科衛生士はそんなのわからないから、口腔ケアを任されて得意になってますけど、私から言わせれば裸の王様です。

他職種連携とか言われて、一応歯科衛生士の名前も入ってますけど、単なる歯磨き屋でしかありません。

歯科衛生士しかできない口腔ケアをしている人は、数少ないと思います。

と、言い続けていたら、同級生の新卒ちゃんが、

「歯科の事をわからなくなっちゃうのは嫌だから、歯科もあって、摂食もやっている病院に就職したんです」と言ってくれるようになりました。

多分、私たちと出会っていなかったら、新卒で口腔ケアだけの病院募集もたくさんありますからそう言う病院に就職を決めたかもしれませんね。

そう、つまり、そう言う本質を教えてくれる人が、周りにいるかと言う事が大切なのです。

歯科衛生士教育には問題がある。

私も20年ぶりに外に出て見たら、口腔ケアは看護師と言語聴覚士のものになってました。

なのに、そんな現状も知らないで、これからは歯科衛生士も全身疾患?もう遅いよ。

歯科衛生士が他の職業と明らかに違うのは、予防教育と、メインテナンスと言う長期に渡って患者と関われるメインテナンスと言われるシステムです。

外に出ると、シームレスな関わりとかたいそう偉そうに言われるのですけど、外で言うシームレスって言うのは、始まりが入院から始まるのです。その後にどうチームでケアしていくかと言う意味合いが大きい。

私、思うのですけど、シームレスな関わりって、メインテナンスをしている歯科衛生士だったらもうすでにしていて、もしその患者さんが、病気になって入院したら、次の職種にメインテナンスをしていた歯科衛生士が繋げばいいんじゃないでしょうか?

そのためには、メインテナンス中にそうなった時の情報提供をしておけばいいのです。これから起きると予想される事、その時にはどうしたらいいのか?

それが、口腔を通して患者の健康を一生守る歯科衛生士の仕事です。

大きな病院や介護施設に就職する歯科衛生士が偉い、凄いみたいな風潮がありますけど、患者の一番身近にいるのは一般開業医のメインテナンスしている歯科衛生士です

もっと予防の意味を考えてもらいたいものです。

看護師の真似をしたって、介護職員と同じ口腔ケアをしたって、そんな口腔ケアは歯科衛生士じゃなくていんですよ。

口腔ケアが大切なんじゃなくって、口腔ケアで点数を取るのが重要なのです。だから、その質を担保しなければ、歯科衛生士である必要性がない。

よく考えてください。

さて、まあそんな歯科衛生士対しての色な思いがあり、テクニックや技術だけじゃなくて、本質のものの考え方を伝えたくて、セミナーを開催してます。ご興味ある方はぜひご参加ください

皆さまとお会いできるのを楽しみにしております

image

セミナー概要をじっくり読んでから決めたいという方はこくちーずのセミナーご案内ページへ。

定員10名となっておりますので、お早めにお申し込み下さい。

皆さまのご参加をお待ちしております

最後までお読みいただいて、お申し込みしたくなられた方はこちらからどうぞ。

皆さまとお会いできるのを楽しみにお待ちしております