☆オフィスの特化した顕微鏡診療のお約束と証☆
【滅菌バリデーション】
清潔でキレイな歯科医療

患者毎に管理された滅菌システム

物理的インジケータ
化学的インジケータ / CI   Bowie & Dick test  Helix test
生物学的インジケータ  / BI 
歯科用顕微鏡@歯科衛生士naomiです 初めてブログにお越しの方はこちらをご覧下さい。→歯科疾患の予防の重要性(ブログはおちゃめ(*゚∀゚)ですがHPは真面目です(`・д・´)

***********************

せっかくブログを書いたのに...消えたよ〜というわけで症例報告だけ。

右上6番隣接面、ブリッジの支台歯。

顕微鏡はいつも申し上げますように、ただの拡大する器具にすぎません。歯肉の中の歯石の発見にはその他、歯科衛生士の総合力が問われます。どうです?下の写真、歯石見えますか?

SRP


ポケットは開かなければ歯肉の中の歯石は見えません。私は全てのポケットを触知し、覗くから。歯石の有無がわかります。歯は28本あって、そのポケットを全て覗くわけですから、それだけでも時間がかかります。ましてや、内部のplaqueを除去し、さらに歯石を除去しなければならないのですから...


BlogPaint

さて、発見はミラーで覗いていますが、では実際の除去はどうするのか?私の手は2本しかありません。ミラーをもって覗きながら、器具で歯石の除去は困難。私両ききじゃないし。

SRP3

だから確認したら直視。でも、このポケット、ポケットの淵がクロージングしていて、直視では下まで見えないでも除去するのは、この角度のほうがどうみてもよいですよね。

SRP4

ミラーのよいところは、顕微鏡の鏡筒を動かさなくても、ポケットの中を隅々まで確認できる事。よく直視とミラーのどうちらが良いか?という論議になりますけど、どっちも必要というのが私の意見。長所、短所を理解し、使いこなせば2倍の処置ができる。

さて。今日は半年ぶりにプラベートなお休みでした7月に人が入れ替わりなかなか休めなかったー

やっぱり自由な時間も大切です。なんだろうなぁ、いろんなアイディアが湧いてきますもんね。

さて、明日もがんばっぺ