naomiブログをご覧の皆様、こんばんは☆歯科用顕微鏡@歯科衛生士naomiです
とても興味深い記事が回って参りましたので皆様にもお知らせいたします。
まあ、いつも院長や私が患者様には説明していることですが、お口は体の一部。お口の健康を守ることは全身の健康と深く関わりがあります
歯石をきちんと除去することって大切なのですね歯医者さんが久しぶりの皆様もこれを機に歯のクリーニングをしてみてはいかがでしょうか?
歯周ポケット7mm の歯石の除去はこちらをご参照くださいませ
お口の健康で心臓発作、脳卒中のリスク低下 SankeiBiz
定期的に歯科医院を訪れ、歯石を取ってもらうと心臓発作のリスクが最大24%低下する。台湾での研究が示した。
米フロリダ州オーランドでのアメリカ心臓協会(AHA)の会合でこのほど発表された研究によると、歯石除去の処置は脳卒中のリスクも13%減らした。
台北の栄民総医院の心臓病学研究員で論文の筆者のズーイン・チェン氏は、歯石除去は口腔(こうくう)内のバクテリアを減らし慢性的な炎症を抑えると説明した。炎症に伴い歯垢が血管の中に入り動脈硬化を引き起こして心臓発作や脳卒中につながるという。
「口内環境を衛生的に保つことが非常に重要。口腔内の健康を維持するために正しい方法を指導する必要がある」とチェン氏。
定期的な歯石除去は心臓発作や脳卒中のリスク低減に有効であるということが今回の研究結果から初めて分かったとした。
一方で歯石除去が、心臓や血管の機能をどのように改善するのか、がんや免疫疾患のような疾病のリスクも低下させるのかについては、さらに研究が必要だという。
研究では心臓発作または脳卒中の発症歴のない10万2620人を約7年間追跡調査した。
歯石除去の処置を少なくとも1回受けた被験者5万1108人のうち心臓発作を起こしたのは226人、脳卒中は1168人だった。処置を受けないグループ5万1512人では心臓発作が507人、脳卒中が2480人だったという。
少なくとも2年に1回以上処置を受けた人は心臓発作の発症率が24%低く、脳卒中は13%低かった。歯石除去の頻度が2年に1回以下の人の場合でも、処置を受けていない人と比べると心臓発作の発症率は13%低く、脳卒中は9%低かった。
チェン氏は「1年に1本の歯でも歯石除去を行えば、心臓発作や脳卒中のリスクが低下したという結果に驚いた。歯は重要であり、きちんとケアするべきだ」と語った。
またスウェーデンで行われた別の研究結果によると、歯周病から心臓発作、鬱血性心不全、脳卒中のリスクが予測できる。
通常、成人の永久歯の本数は32本だが、7999人の歯周病患者を調査したところ、歯の本数が21本以下の被験者では心臓発作のリスクが69%高かった。また、歯周ポケットが深い歯の本数が多い人では、心臓発作のリスクが53%高かった。
残っている歯の本数が少ない人は鬱血性心不全のリスクが高く、歯茎からの出血が多い場合には脳卒中のリスクが高かった。(ブルームバーグ Nicole Ostrow)
顕微鏡歯科アシスタントYUちゃんのブログ
とても興味深い記事が回って参りましたので皆様にもお知らせいたします。
まあ、いつも院長や私が患者様には説明していることですが、お口は体の一部。お口の健康を守ることは全身の健康と深く関わりがあります
歯石をきちんと除去することって大切なのですね歯医者さんが久しぶりの皆様もこれを機に歯のクリーニングをしてみてはいかがでしょうか?
歯周ポケット7mm の歯石の除去はこちらをご参照くださいませ
お口の健康で心臓発作、脳卒中のリスク低下 SankeiBiz
定期的に歯科医院を訪れ、歯石を取ってもらうと心臓発作のリスクが最大24%低下する。台湾での研究が示した。
米フロリダ州オーランドでのアメリカ心臓協会(AHA)の会合でこのほど発表された研究によると、歯石除去の処置は脳卒中のリスクも13%減らした。
台北の栄民総医院の心臓病学研究員で論文の筆者のズーイン・チェン氏は、歯石除去は口腔(こうくう)内のバクテリアを減らし慢性的な炎症を抑えると説明した。炎症に伴い歯垢が血管の中に入り動脈硬化を引き起こして心臓発作や脳卒中につながるという。
「口内環境を衛生的に保つことが非常に重要。口腔内の健康を維持するために正しい方法を指導する必要がある」とチェン氏。
定期的な歯石除去は心臓発作や脳卒中のリスク低減に有効であるということが今回の研究結果から初めて分かったとした。
一方で歯石除去が、心臓や血管の機能をどのように改善するのか、がんや免疫疾患のような疾病のリスクも低下させるのかについては、さらに研究が必要だという。
研究では心臓発作または脳卒中の発症歴のない10万2620人を約7年間追跡調査した。
歯石除去の処置を少なくとも1回受けた被験者5万1108人のうち心臓発作を起こしたのは226人、脳卒中は1168人だった。処置を受けないグループ5万1512人では心臓発作が507人、脳卒中が2480人だったという。
少なくとも2年に1回以上処置を受けた人は心臓発作の発症率が24%低く、脳卒中は13%低かった。歯石除去の頻度が2年に1回以下の人の場合でも、処置を受けていない人と比べると心臓発作の発症率は13%低く、脳卒中は9%低かった。
チェン氏は「1年に1本の歯でも歯石除去を行えば、心臓発作や脳卒中のリスクが低下したという結果に驚いた。歯は重要であり、きちんとケアするべきだ」と語った。
またスウェーデンで行われた別の研究結果によると、歯周病から心臓発作、鬱血性心不全、脳卒中のリスクが予測できる。
通常、成人の永久歯の本数は32本だが、7999人の歯周病患者を調査したところ、歯の本数が21本以下の被験者では心臓発作のリスクが69%高かった。また、歯周ポケットが深い歯の本数が多い人では、心臓発作のリスクが53%高かった。
残っている歯の本数が少ない人は鬱血性心不全のリスクが高く、歯茎からの出血が多い場合には脳卒中のリスクが高かった。(ブルームバーグ Nicole Ostrow)
**************************