naomiブログをご覧の皆さま、こんばんは☆naomiです今日は午後からデンタルショーに行って参りました。
土曜日の午後の割には、人が入っておりました。
パーフェクトペリオの講演を聞いて参りました。
歯科医院に来るのはディナー、家でのうがいはバイキング・・・
レストランでも、3万円出して食べるディナーもあれば、3000円で食べるバイキングもある。歯科医院でのクリーニングは豪華ディナーで家でのうがいはバイキング。
皆が皆ディナーを食べられるわけじゃない。家でバイキングの値段でうがいをしてもらえばいい。
口腔ケアが行き届かず、肺炎で亡くなる現実がある。そういう方もうがいをしていただけばよいのです。。。って。。。
・・・
がっかり。
パーフェクトペリオの有効性は認めます。
でも・・・うがいだけで歯周病は防げない。
肺炎になるような寝たきりの方は、むせてうがいもできません。
どうやってうがいしてもらうの?そして誰が専門的に診査してうがいをさせるの?そこには必ずマンパワーが必要です。
バイオフィルムは機械的除去じゃなければとれません。
歯周病の原因LPSは歯の中まで入りこんでいます。消毒したってとれません。
肺炎を予防するなら、専門家(歯科衛生士)による機械的な細菌の除去しかないのです
ホームケアに力を入れるのはいいけど…
本末転倒。正しい情報がなされないまま、うがいすれば虫歯や歯周病が防げて、肺炎が防げるなんて…絶対にありません。
本当に患者様のための、真の口腔ケアの普及を妨げてるとnaomiは思います。
うがいしてれば歯科衛生士はいらんのかっ(`-´メ)
まあ世の中いろんなことがありますから。何を発言するか、何を信じるかは個人の自由ですけど。。。
naomiが実際に、伯父や、祖父の入院の現場を見て、そして、訪問歯科診療で出会ったたくさんの患者様を見てきたから思うのです。
適切な歯科衛生士によるお口のケアがされていないためにたくさんの方が亡くなっている。
介護の現場では、うがいができない人の口腔ケアをどうしようって知恵を絞っているのです。でも誰がお口の機能を理解したうえで安全なうがいを指導するのでしょうか?
本当に歯を守りたかったら、きちんとした治療をすること、そしてプロの歯科衛生士と出会い、できることならメインテナンスを受け続けることです。
一番大切なのは、自分の口に関して正しい知識を得ることです。
これしかないっ
歯科関係者なら誰もが知っていることです。
とても残念です。
こんなこと、こんなに怒ることじゃないかもしれないし、怒っているnaomiをはたから見ている人はおかしい人だと思うかもしれない(笑)
でも、歯科衛生士であるnaomiは本当に患者様のためになる仕事をしたい。
歯科衛生士naomiとしてできること・・・
草の根、草の根。naomi流で頑張るぞっ☆
******************************************
Dr.IritaniOfficeはこちら☆
熱い職人技工士Dt.Tomohiroのブログはこちら
☆チームイリタニアシスタントチーム♪
いつも、もくもく一生懸命Sachiちゃんのブログ
元気ハツラツYUちゃん♪YUちゃんのブログ