naomiブログをご覧の皆様、こんにちは☆naomiです
今日は院長がセミナーに行っているので、naomi医院は休診ですでも、まあ、仕事がたまっているので、これから出勤しようかどうか迷っているんですけどね(笑)
貧乏暇なし?(´−д−;`)
だいぶ前になりますがnaomiの今ほしいもの食パンの2斤型がほしいと言っていたのを覚えていますか?
近くの老舗デパートでは扱いがなかったので、通販で買いました〜
それからnaomi家の朝ごはんは、この2斤型で焼いた食パンになりました
1斤よりも面積が大きいので、フワフワ部分が多くなりました♪
以前は所詮家の味^^;だった食パンが、あるものを変えたら、すごーいパン屋さんみたいなパンに早変わり☆
え?それは何かって?
それは“小麦粉”です
小麦粉を変えたら、本当い美味しいんです小麦粉を国産に変えました。
国産の小麦粉はふくらみが悪くて、パンには向かないと言われていたそうですが、ある品種の開発で国産小麦が注目をあびています
値段を比べれると高いけど、でも毎日食べるものだから、素材にはこだわりたいなと思うnaomiです。そしてやっぱり地のもの、つまり日本の物を使うことは大切だと思います。
今日も大手デパートの食品が他社の安いチラシを持ってくればそれより安くする・・・とやっていましたが、買う人はそれはうれしいかもしれません。
でも、それは、回りまわって、あなたのお家で家計を支える大黒柱のお給料の低下、失業を招きます。
よく考えてみましょう。
安くするには、どうやってするのか?海外輸入で減価を下げる。流通を工夫してコストを削減する・・・人件費を削減する、リストラする・・・
安いからって喜んでいる場合ではないと思いますケド・・・
だからnaomiはなるべく一生懸命作っている人、頑張っている人の品を適正価格で購入するようにしています。
偽善でしょうか・・・
きっと作る立場になればわかりますよ。よい品を作るにはコストがかかるからです。naomiの仕事も同じですから・・・
小麦粉は今、新粉待ちです☆^^
先日患者様からお砂糖をいただきました。いつもありがとうございますS様☆
せっかくなので、そのお砂糖を使ってパンを焼きました
naomiはもともと白砂糖をあまり使いません。白砂糖は精製されていて、ミネラル分がなくなっていると聞きます。それもあるけど、黒の方が砂糖が美味しいと思うのですコクがあるっていうか・・・
はい。できあがりです
黒砂糖なので、ほんのり色がつきます^^
でも、食パンに使うお砂糖は2斤で大さじ4杯ですから。そんなに気になりません。
美味しですよ〜naomi自家製食パン。
自分で作るとわかります。気がついたことがありました。
この食パン、実はすっごい、ずっしりパンなのです。
これはnaomiの予想ですが・・・
実は市販のフワフワパンて、ふくらし粉で膨張させて空気を入れることによって小麦粉の量をかなりカットしているのかな・・・と直感で閃いてしまいました・・・
違いますかね?
いつも書きますが、手作りっていいですよ。食を通して世の中を見ることができますから・・・
そうそう、S様からお砂糖と一緒に一足早いクリスマスカードを頂きました。
もう12月。
師走ですね・・・
naomi医院もすっかりクリスマス色になりました。
今年もあと少し。おっとぉ、おせちのご用意をしなくっちゃですね(笑)
せわしないですねー^^
院長も日々パワーUPDr.IritaniOfficeはこちら☆
歯科衛生士KoiちゃんのAkoブログはこちら☆
☆naomiお勉強ブログはこちら
アシスタントSachiちゃんブログ
のブログはこちら☆